2010年03月15日

多肉植物+モスシューズ

多肉植物+モスシューズ
オランダで親しまれているクラフトに
モス(苔)をつかったものがあります。

こちらは
ワイヤー製のくつ型にモスワークを施し
多肉植物を寄せ飢え。
多肉植物はゆっくり育つものがほとんどなので
いきなり繁ってしまう心配もなく
ちいさな器で楽しまれています。
ちなみに5ヶ月前くらいに植えつけたときは
こんな感じでした。


昔から人気の多肉植物を
こんなかわいいくつ型に寄せ植えをして
いつもとかわったお楽しみ方ははいかがでしょうか^^
写真の一部は店頭で販売もいたしておりますが
店内で作ってお持ち帰りいただくこともできます(要予約)

作り方は簡単なのでお材料の販売もはじめました。
(多肉植物はご希望の方のみ)

ぜひこだわりのお庭に♪

お申し込み・お問い合わせはお気軽にお電話・メールを!



よろしければ店長日記も→りすの森

(社)日本フラワーデザイナー協会
アトリエ りすの森
浜松市西区舞阪町舞阪352-1
053-596‐3135




アトリエ りすの森は舞阪町でフラワーデザイン教室の他、フラワーギフト・雑貨を制作販売中。
生花(予約のみ)・造花・プリザーブドフラワー・サノフラワーを取り扱っております。
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会1級 本部講師。
浜松市西区舞阪町舞阪352-1 053-596-3135



Posted by アトリエ りすの森 at 06:26
この記事へのコメント
コレコレ〜
多肉植物モスシューズ

カワイイですよね〜

いつか必ず、作りに行きますね
Posted by アニーK at 2010年03月15日 21:59
アニーKさん
いつもありがとうございます
いつでも楽しみにお待ちしていますよ〜
お仕事、頑張ってくださいねo(^-^)o
Posted by りすの森 at 2010年03月16日 05:19
かわいいですね~!!
これは室内で育てることは可能ですか?
Posted by まあ☆まあ☆ at 2010年03月24日 13:49
まあ☆さん
ありがとうございます^^
なるべく日当たりのいいところにおいていただくのと
シューズのなかはミズゴケなので
お水やりのときは下にお皿のようなものを敷いてあげるか、
お水をあげるときだけ、外かシンクのようなところでたっぷりあげてください^^
あとは乾いたらあげるという
結構忘れそうなくらいのタイミングでお水をあげています^^;
Posted by りすの森りすの森 at 2010年03月24日 21:56